Analytics コンテンツ アイテム表示 - 基本設定

Analytics コンテンツ アイテム表示ポートレットには、発行済みコンテンツ アイテムの表示回数の合計や、各発行済みコンテンツ アイテムのを表示したユーザ数の合計が表示されます。以下のセクションでは、属性を設定してレポートをカスタマイズする方法について説明します。

Analytics コンテンツ アイテム表示ポートレットには、発行済みコンテンツ アイテムの表示回数が表示されます。編集済みコンテンツ アイテムは表示されません。

注意: このレポートに発行済みコンテンツ アイテムを表示するには、管理者は、コンテンツ アイテム同期ジョブを実行する必要があります。管理者には、このジョブが定期的に実行されるようにスケジュールを設定することをお勧めします。

注意:読みやすくするため、グラフには最初の時間位置から最大 25 個のデータ ポイントが表示されます。たとえば、期間 3 日の棒グラフ レポートを設定して時間単位でグループ化すると、データ ポイントが 72 個になるため、棒グラフには最初の 25 時間だけが表示されます。表形式レポートでは、最大 1000 個までのデータ ポイントを表示します。なお、レポート データを Excel にエクスポートした場合、レポートにはすべてのデータ ポイントが含まれます。

表示オプション

これらの設定を使用すると、表示形式を指定し、レポートに表示するコンテンツ アイテムを選択することができます。

レポートは次の形式で表示することができます:

次のコンテンツ アイテムのセットを選択するか、独自のカスタム セットを指定することができます。   

選択内容

説明

上位コンテンツ アイテム

表示回数もしくは表示ユーザーの最も多い発行済みコンテンツ アイテムを表示します。表示する発行済みコンテンツ アイテムを指定することができます(上位 5、10、15 または 20 )。

下位コンテンツ アイテム:

表示回数もしくは表示ユーザーの最も少ない発行済みコンテンツ アイテムを表示します。表示する発行済みコンテンツ アイテムを指定することができます(下位 5、10、15 または 20 )。

フォルダを指定

特定のフォルダやサブフォルダの、発行済みコンテンツ アイテム表示回数やユーザー メトリクスを表示します。[参照] をクリックして、フォルダを指定ダイアログ ボックスを起動します。フォルダもしくは親フォルダを選択して、[OK] をクリックし、 以下のオプションのいずれかを選択します。

  • アイテムごとに計算 (選択したフォルダのみ):選択したフォルダの中の発行済みコンテンツ アイテムのそれぞれについて、表示回数やユニーク ユーザーの数を表示します。このオプションでは、サブフォルダ中の発行済みコンテンツ アイテムの統計は表示されません。
  • アイテムごとに計算 (サブフォルダも含む):選択したフォルダおよびそのフォルダのサブフォルダの中の、発行済みコンテンツ アイテムのそれぞれについて、表示回数やユニーク ユーザーの数を表示します。
  • サブフォルダごとに計算:選択したフォルダの 1 段階下のサブフォルダのすべて、および、各フォルダの表示回数やユニーク ユーザーの数を表示します。

次のメトリクスを指定できます。

オプション

説明

ビュー数

発行済みコンテンツ アイテムの表示回数の合計を表示します。

ユーザー数

発行済みコンテンツ アイテムを表示したユニーク ユーザーの合計を表示します。

フィルタ オプション

以下のようなプロパティによってレポートにフィルタをかけることができます。

フィルタ タイプ

説明

日付範囲

日付範囲を条件にしてデータにフィルタをかけることができます。

[日付範囲を指定] を選択すると、開始日を選択することができます。

認証元

認証元を条件にしてデータにフィルタをかけることができます。

ユーザー プロパティ

ポータルで定義されたユーザー プロパティを条件にしてデータにフィルタをかけることができます。プロパティを指定した後で、[次を含む]/[次を含まない]、フィルタをかけたいプロパティ値を選択します。

グループ オプション

複数のフォルダを選択すると、データはフォルダ名によって自動的にグループ化されます。また、レポートされたデータを以下の属性に基づいてグループ化することができます。

プロパティ

説明

時間間隔

このオプションでは、選択された時間間隔によってデータがグループ化されます。

ユーザー プロパティ

このオプションでは、選択されたユーザー プロパティによってデータがグループ化されます。ユーザーは、ユーザー プロファイルのプロパティ値によってグループ化されます。

Analytics ポートレットへのアクセスを管理する

Analytics レポートは、限られた管理ユーザー(キャパシティ プランニング、QoS 分析、ROIROI 分析、検索機能のカスタマイズなどの特定業務に従事)に使用率メトリクスを提示するためのものです。

Analytics コンソールおよびポートレット レポートに含まれる使用率データは、エンタープライズ ポータルの分析に役立ちますが、ポータル ユーザーのプライバシーを侵害すると考えられる場合があります。たとえば、検索レポート、ドキュメント レポート、コミュニティ レポート、ポートレット レポートは、いくつかのユーザー プロパティ(メールアドレス、姓、名など)を基に、特定のユーザーのアクティビティ メトリクスを表示するよう設定することができます。

Analytics レポートを発行する前に、セキュリティおよびプライバシーを保護するため以下を行ってください。

1. Analytics コンソールおよびポートレット テンプレートへの管理アクセスを管理します。

限られた数の管理ユーザーのみが Analytics コンソール コミュニティをマイ コミュニティに追加したり、Analytics ポートレット テンプレートに基づいてポートレットを作成したりすることができるように、新しい管理グループを作成し、グループ メンバーを適宜に管理します。この管理グループのメンバーには、Analytics コンソール コミュニティに対する読み取りアクセス権と、ポートレット テンプレートを含む Admin Objects ディレクトリに対する選択アクセス権が必要です。

2. Analytics コンソール データへの、管理ユーザー以外のユーザーのアクセスを管理します。

管理ユーザー以外のユーザーがマイ コミュニティに Analytics コンソールを追加することを許可している場合には、Analytics Administration の中で、コンソールのセキュリティを設定します。詳細については、セキュリティの設定を参照してください。

3. Analytics ポートレットへのユーザー アクセスを管理します。

ポートレットを作成するときに、特に必要がなければプライバシーに関わるデータを含まないメトリクスを構成します。プライバシーに関わるデータがレポートのメトリクスに含まれる場合は、適切な指定ユーザーのみがこのポートレットへの選択アクセス権を持ち、このポートレットをマイ ページに追加できるようにセキュリティを設定します。

4. ゲスト ユーザーは Analytics ポートレットをマイ ページに決して追加できないようにします。

ポートレット テンプレートからポートレットを作成する方法については、『Administrator Guide for Oracle WebCenter Interaction』を参照してください。

管理グループを作成する方法や、ユーザー アクセスとゲスト アクセスを管理する方法については、『Administrator Guide for Oracle WebCenter Interaction』を参照してください。